■ 羊毛フェルト展示会に教室の生徒さんたちと出展しました
2020年9月15日〜20日
西宮市立市民ギャラリーの「第2回Wool felt of Art」に
ちまちま羊毛フェルト教室の生徒さん23人と団体で参加しました。
※今回の記事は、とっても長いのでお暇な時にご覧ください
昨年の第1回が、あまりに素晴らしく感動的で、
第2回は是非参加したいと思い、その願いが叶いました。
一時は、コロナで中止や延期になるのではと、不安でしたが、
無事に開催できて、本当に良かったです。
主催者様、スタッフ様、本当にありがとうございました。
大変お世話になりました。
開催当日の様子です↓
今回はテーマが決まっていて
絵本や童話をモチーフとした作品でした。
ギャラリーは、落ち着いた明るさで、お洒落な空間でした。
リアルな作品や芸術的な作品が多く、可愛いマスコット系が少なかったため、
当教室の作品は浮いていたような気もしますが、賑やかで楽しい空間には
なりました
「うさぎとかめ」を題材に選びました。
生徒さんそれぞれ好きな動物を作ってほしかったため
うさぎとかめを応援する観客たちを作ってもらいました。
今回は合作なので統一感を出すため、作風はちまちま羊毛フェルト風にしていただき、
サイズも、だいたい12cmぐらいの大きさにしてもらいました。
(うさぎとカメだけは、少し目立つように大きめに作らせていただきました)
普段お教室では、高さ4.5cmほどのミニマスコットを作っていただいているので
いきなりの大きいサイズに困惑された生徒さんたちも多かったのですが、
皆さん、大きくても丁寧に綺麗に仕上げてくださいました!
時間を掛けて作ってくださりありがとうございました。
おかげさまで、初めてこんなに大きな作品を完成させることができました
テーブルの大きさは90x180cmです。

↓ 正面

↓ 参加者全員分の名前を壁に付けてくださいました。ありがとうございます!
それでは、生徒さんの作品をお一人ずつ紹介していきます。
春ちゃんさんのきつね親子今回唯一のきつねさんでした♪凄くかわいいです。
手描きのうちわは、両面になっていて、裏面はうさぎさんの絵柄になってます。
松井えりさんの、ホットドッグを食べるブタ2体 表情がとってもキュートです!ホットドッグも細かいのに
ケチャップまでキレイに再現されています!!
こちらは、同じく松井さんのアイスを食べるくまちゃんです。
麦わら帽子が似合ってます♪

杉岡怜子さんの、いのしし親子模様の部分のふさふさが、良い感じです!みんな優しい表情をしています^^
お父さんはネクタイ、お母さんはハイビスカス、子供は帽子をかぶってます♪
羊毛めぇさんの、ハムスター3体今にも動き出しそうな、とっても可愛いチアハムスターちゃんたち♪
衣装も、凄く細かい部分まで丁寧に作られています!
はちみつ☆ハニーさんの、猫の親子白黒の猫ちゃんファミリーです♪肩車をされた子猫ちゃん、可愛いです!
実は、子猫ちゃんは磁石でくっついています!素晴らしいアイディアです。
にゃんぱらりんさんの、猫2体メガホン、旗、かめとうさぎのぬいぐるみを持って応援する猫ちゃんたち♪
声援が聞こえてきそうです!旗もしっかり刺し固められています!

こちらは、同じくにゃんぱらりんさんの可愛いチアのうさぎちゃん♪ 衣装もステキで、靴まで細かく作られています!早い段階で提出して
くださっていたので、生徒のみなさんが「これ先生の作品?」と勘違い
するほどのクオリティで「かわいいー!」と大絶賛でした。
参考にされた生徒さんが多かったと思います。
小川敬子さんの、うさぎ と まめしばオレンジジュースとメロンパンを持って応援しています。うさぎちゃんは、
お行儀よくちょこんと座って食べてます♪整ったお顔がとても可愛いです!
ひろろさんの、おさる2体旗を持って大声で一生懸命応援している感じが伝わるおさるさんたち!
表情もポーズもステキです!旗のカメの刺繍も細かく丁寧に作られています♪

こちらも同じく、ひろろさんのアイスを食べる猫ちゃんです。
アイスのイチゴ味にはイチゴの果肉、ソーダ味にはラムネが入っています!
肩に掛かっているタオルに刺繍されたKは「かめ」のKとの事です!細かい演出♪
あやりさんの、レッサーパンダめっちゃメロンパンが好きそうな表情をしているレッサーパンダちゃんです!
耳もしっぽも、各パーツとても丁寧に仕上がっています。
足元のふくろうさんと、青い鳥も、まんまるでかわいいです♪

きゅんたさんの、くまポンポンを持って応援しているくまちゃんです!
少し上を向いているのですが、作品を見る人と丁度目が合う顔の向きです!
右後ろのカラフルな可愛いお花も、きゅんたさんの作品です♪
澤井美恵子さんの、ナース猫たくさんの観客が集まる場所には、緊急事態に備えてナースが必要だろうという
素晴らしいアイディアで生まれたナース猫ちゃんです。左手にはAEDを持ってます。
hirominさんの、まめしば、くま、ぶたみんな楽しそうに、飲みながら、食べながら応援しています!ジュースには、透明の
ビニールが巻かれていて、ストローも丁度良い太さと透明感で本物のように見えました。
ポテトを食べるぶたさんが、皆さんに大変好評でした
かわいいですよね!
kiyoさんの、トイプードル親子ふわふわのお耳が、とっても可愛いです!子供のトイプーちゃんは黄色い風船を
持っています。風に流れている感が出ていて、すばらしいです。
こちらも、kiyoさんの、カワウソです。カワウソなので川の近くに配置しました。
滑らかで綺麗に可愛く仕上がっています!
何やらカメラが不調で写真が黄色っぽくなってしまい申し訳ないです。
こゆずさんの、くまの親子魚を片手に応援している、ツキノワグマ親子です。実は背中に可愛いリュックを
背負っているのですが後ろ側の写真が無くて申し訳ないです。
落ち着いた配色もステキです!
MAKIさんの、トイプードル3体アイスクリームとソフトクリームを持った、トイプーちゃんたちです。
皆ニコニコ笑顔で、手を上げて応援しています!アイスクリームも丁寧に
しっかり作られていて美味しそうですね♪

あっくんwanwanさんの、ぞうゴールしたカメに、花束を渡そうとしているぞうさんです。
花束を持たせるという発想が素晴らしいです!お座りぞうさんも可愛いです♪

NAOさんの、パンダ親子親パンダは赤い風船、子パンダは、キャンディをなめています。
白黒の境目をはっきりさせないといけないパンダさんは作るのが難しいのですがとても綺麗に可愛くできています!

ジェイJさんの、かえる親子今回唯一のカエルさん!もちろん川の近くに配置しました。
お顔がとっても可愛いです♪旗もメロンパンも、小さいのに丁寧に作られています。

織倉快斗さんの、すずめ、ニワトリ、ひよこ丸っこい鳥さんシリーズです!皆つぶらな瞳が可愛いですね♪
右側のヒヨコ園児ちゃんは、何と赤白帽をウルトラマン風にかぶっています!!
この細かい演出に気付いてくださった方が何人いらっしゃるか気になります。
まるさんの、猫飼っていらっしゃる猫ちゃんを作ってくださいました。実はしっぽがめっちゃ
フサフサで可愛いのです!後ろ側を写せていなくて申し訳ないです。
かじりかけのメロンパンも、ステキです!
Liricaさんの、カワウソ2体うさぎの旗と、メロンパンを持って応援しているカワウソちゃんたちです。
小さいカワウソちゃんは、長いまつげが付いていてかわいいです!
両サイドにひまわり、足元には、カメさんもいます!凝った作品です♪

こちらも、Liricaさんの、チアの猫ちゃんです!パッチリおめ目が魅力的な白猫ちゃん。衣装も丁寧に作られています。
地面のきのこや、クローバーも、可愛いです!
こちらも、Liricaさんの、アマビエちゃんです!
小さなアマビエちゃん、皆さん笑顔で見つけてました
Liricaさんは、他にもたくさんの背景小物の制作をお手伝いしてくださいました。
大きな丸い木2つや、街灯、右側の大きなひまわり、中央の花束カートもそうです!
花束カートめっちゃ可愛くて、私も作ってみたくなりました。
咲苗さんの、ハムスター2体白と灰色のハムちゃんです。うさぎちゃんの応援バナーを手に持ってます。
うさぎちゃんの近くに配置しました。ふっくら可愛いお顔が目立っていました!
村田宣子さんの、猫と黒まめしばカメラを持って応援しています。黒まめしばちゃんは、スマホを覗き込んで
いまして、めっちゃ可愛いですね!猫ちゃんのカメラも凄くお上手です。
実は後ろの背景のみかんと、りんごの木も村田さんの作品です。
教育テレビに出てきそうな、ハイクオリティな木に驚きました!
ここなの作品ここからは私が作ったものを紹介していきます。
大きな木の下で寝ている、うさぎです。ヨダレ出てます。
めっちゃ至近距離で、うさぎの旗を持った、ひろろさんの猫ちゃんが
応援しています。(この目で訴えている感じが、個人的に好きです)
続いて、メロンパン屋さんです。
この屋台作るだけで、丸1日掛かってます。
本当は大きなメロンパンカーを作りたかったのですが、置く場所が無いので
小さなカートに変更しました。
こちらは、ビーグルのタピオカジュース屋さんです。
タピオカブームはとっくに過ぎましたが、私はいつまでも好きです。
こちらは、三毛猫のアイスクリーム屋さんです。
アイスクリームが入っているところが、良い感じにできました。
また教室で細かい部分も見てもらえると嬉しいです。
↑ 手前にいる小さい青い鳥は、うちの息子しか気付いていないと思いますが、
ユーチューブのホットケーキの絵本動画に出てきた、ピチュアさんです。
最後にも一度全体写真を載せておきます。

左側
中央
右側
動画は主催者様がはユーチューブにアップしてくださっているのでそちらを
おまけ小話↑ 最初に書いた、ラフ画です。
字が汚すぎるので、小さい画像でお許しください。
あの大きな山には、ダンボールが入ってます。
展示会直前の3日間は、自宅の食卓を占領してました
置き場が無くて非常に困りました。
配置は、あーでもない、こーでもないと、考えに考えて置きましたが
全員を目立たせる事は難しく、後ろの方になってしまった方々は
申し訳ございませんでした。
あと、やっぱり後ろに空を付けたかったです!それが唯一心残りです。
せっかくキャラクターが50体近くもいて、賑やかだったため「みつけてね!」を用意しました。
5体のキャラクターを探すゲームです。
隅々まで作品を見ていただくために、思いついたアイディアですが、
たくさんの方々に、遊んでいただけたようで、やってみて良かったです^^
遊んでくださった方々、ありがとうございました
お忙しい中、参加してくださった生徒さん方、本当にありがとうございました。
想い出に残る、素晴らしい作品が完成しました

また、展示会に見に来て下さった方々もありがとうございました。
あたたかい感想やメッセージも今後の励みになりました!
どうか、この展示会がきっかけで、生徒さんが1人でも増えますように;▽;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、この展示会に参加されていた他の作家様方の作品を紹介します。
全部撮影したつもりですが、見落としていたらスミマセン。
展示会場に、行きたくても行けなかった方向けに、載せておきます。
(もし載せないでという作家さんがおられましたら、ご連絡いただければ直ぐに削除いたします)
各作家さんの詳しいプロフィールや、連絡先やサイトなどを知りたい方は

主催者様の
Pantanさんの作品です。
「風の又三郎」 躍動感があってステキです!葉っぱも1枚ずつ丁寧にくっついています。
EKKOさんの作品です。
「てぶくろをかいに」 背景の夜の雪景色もステキです。
こちらの子狐さんに魅了された方はたくさんいると思います!
☆TOMOKO☆さんの作品です。
「みにくいあひるのこ」 この展示会で、TOMOKOさんに再会できるとは思っていませんでした。
とても素晴らしい、作家様になられていました

リアルな白鳥さん、存在感抜群でした!
みゃあさんの作品です。
日本国の誕生「イザナギ・イザナミ」 同じく、みゃあさんの「妖精とユニコーンの物語」
メルヘンで可愛いです!
うちの娘が、みゃあさんのユニコーン作品をすごく気に入って、お家に帰って
早速イラストを描いてました。
Yukari’n GALLERYさんの作品です。
「アラジンと魔法のランプ」 リアルで可愛いわんちゃんたち♪
KANAEさんの作品です。
「えんとつ町のプペル」 圧倒的世界観でした!
天雲まことさんの作品です。
「みにくいあひるのこ」 立体絵本のような可愛い作品です!
さくらままさんの作品です。
「大祓祝詞」 白龍の細かさに驚きました!
藤田加織さんの作品です。
「人魚姫」 とにかく美しいです!尾ビレまで綺麗で見惚れました。
「しあわせの王子」 こちらも美しく、惹きこまれます。
芽々さんの作品です。
「おやゆびひめ」 かわいい壁掛けフレーム作品です。
oravatさんの作品です。
「鏡の国のアリス」 いろいろな素材を組み合わせて表現されていました。勉強になります!
あおによしさんの作品です。
「赤ずきんちゃん」 オオカミの毛が1色じゃないんです!
絵画よりも美しいです。何て味わい深いのでしょう。
sanaeさんの作品です。
「ぼくらは、ちびっこたんけんたい」 子供たちが生き生きとしていて皆楽しそうです!
merrybellさんの作品です。
「雪の女王」 美しい世界観に惹きこまれます。生徒さんも印象的だったと言ってました。
belinda-migoさんの作品です。
「たぬきの糸車」 たぬきさんが可愛くて近くで撮影しました。
norinoさんの作品です。
「シマリスの赤ちゃん初めてのクリスマス」この世界の中に入り込みたいです。
「カエルの王様」
「シマリスのプロポーズ」 どんぐりのショルダーバッグ、指輪、何もかもが
すごすぎて…この作品を無料で見れるなんて、ありがたすぎます
AKUAさんの作品です。
「ブレーメンのおんがくたい」動物ちゃんたちが、かわいかったです♪
↓とくにこちらの2匹が大好きです。
本郷ちえみさんの作品です。
「アタシ、ママの子?」 ふさふさで可愛いポメラニアンです!
羊毛ドッグ工房familleさんの作品です。
「花咲か爺さん」 わんちゃんが可愛すぎて!!!!!
MACHIKOさんの作品です。
「おおきなかぶ」かぶの葉っぱが、凄くリアルです!皆動き出しそうです。
メイニャンさんの作品です。
「狼王ロボ」 リアルなオオカミさん、かっこよかったです!
Yoopanさんの作品です。
「ヘンゼルとグレーテル」何とも美味しそうなパンのお家でした。
「羊毛フェルトで遊ぼ」教室の皆様の作品です。
「みるここ羊毛フェルト教室」の皆様の作品です。以上です。もし作品名や、お名前が間違っていたら、申し訳ございません。
ご指摘いただければ、訂正します。
久々のブログ更新疲れました…。
展示会に来られなかった方も、楽しめましたでしょうか?
このような、素晴らしい展示会に参加させていただき本当にありがとうございました

最後に下のブログランキングのボタン、ポチっと押していってくださるとありがたいです (人'v`*)